2008-01-01から1年間の記事一覧

『アンドルー・マンゼ(バロック・バイオリン)&リチャード・エガー(チェンバロ) デュオリサイタル』@武蔵野文化会館

チェンバはソロで聴くのは辛く、古楽器の音色は物足りなさを感じることが多いのですが、バッハを主にしたデュオのプログラムだったので行ってみました。 バッハを期待していったコンサートでしたが、二部で演奏したビーバーの二曲がすばらしく、二枚組みのビ…

『アメリカばんざい』監督:藤本幸久

(タイトルをクリックすると公式HPにアクセスします) 藤本監督は『Marines Go Home〜辺野古・梅香里・矢臼別』のドキュメンタリー作家。 7月26日からポレポレ東中野で『空想の森』『Marines Go Home〜辺野古・梅香里・矢臼別』と三作品一挙公開。 心の傷…

捨てし鞄を拾いきて朧月アマゾンのとけい草もねむるらし 彎曲する日常劣化するリアル骨粗鬆症は治せますか #マタ登ッテ・・・ PHOT BY MS.BEE

政治の目指すところ

BIN★さんの日記をきっかけに下記の番組をみました。 海外の政府の裏舞台ともいえる取材やプログラムができたということにも感心します。 日本のKY外交にはうんざりです。 関心のある方は下記からどうぞ。 NHK クローズアップ現代 動画 「ノルウェー“小国”の…

飼い犬は家々のリビングにいて 雨に濡れる犬をみず 音叉のように雨はふり うつくしく老いることなど考えている 雨といふ誠実に白い傘を開く午後砂のこぼれる音はして 五月の光滴たるるヒメジョオン一木一草曠野の野に #下ッテ、PHOT BY MS,BEE

ETV特集再放送

NHK教育TV 『痛みが美に変わる時〜画家・松井冬子の世界〜』 6月21日(土)午前1:00〜2:00 【6月20日(金)深夜】 4月20日に放送されたETV特集を何気なくみていて、とても面白かったので、未見の方はぜひ。 若い女性の描く日本画の世界。 創作現場。 松井冬…

『JAPAN ROCK BAND FES.2008 新しい歴史が始まる日!』@日比谷野外音楽堂

5月18日、頭脳警察が出演するというので、日比谷野外音楽堂に行きました。 頭脳警察のコンサートを聞いたのは、○十年ぶり。 かつて、一度だけ渋谷音楽堂で。 頭脳警察目的だったわけではないのに、そのときの衝撃・・・。 頭脳警察をご存じない方は幻想音楽…

JOKE

友人の送ってくれた英語の小噺です。 お暇な方は、どうぞ。 LOOKING FOR WORK A Japanese doctor said, 'Medicine in my country is so advanced that we can take a kidney out of one man, put it in another, and have him looking for work in six weeks…

『靖国』監督:李纓@ミネ・アミューズ

前半一部眠ってしまいました。(^−^; しかし、映画の意図は一貫しています。 タイトルは『靖国神社』ではなく、『靖国』であることに注目するべき。 靖国、とは何なのか? 靖国神社を通して、日本人の『靖国』を考える。 そういう問いかけに思えました。 …

[映画]『パラノイド・パーク』監督:ガス・ヴァン・サント@シネ・セゾン

久しぶりに映画をはしごしました。 『アイム・ノット・ゼア』『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』『愛おしき隣人』『パークアンド・ラブホテル』『タカダワタル的ゼロ』『ソビエトアニメ劇場』など、今見たい映画がたくさん。 『靖国』に朝10時半に行って、1時…

シネマの可能性

映画の内容に触れています。 未見のかたはお気をつけください。

[映画]『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』監督:若松孝二@テアトル新宿

3時間10分。 これだけの緊張感を持続させる映画はめったにない。 この映画は傍観者でいることを許さない。 なぜ、革命を志すものたちが、仲間の総括、処刑、リンチへと向かって行ったのか。 力によって生が収奪される状況に、右も左も革命闘争も宗教も国家も…

五月の歌は歌わざりき鉄線の花挿したしとおもう窓辺のあり 草萌えの朝の気配はそっと頬をなで睫をゆらす夢のまにまに

『アニー・リーボヴィッツ〜レンズの向こうの人生』監督:バーバラ・リーボヴィッツ

数々の写真。 撮影現場の臨場感。 被写体となったひとびとのコメント。 写真に興味のある人なら、とても面白くみるはずです。 ジョンがアパート前で殺される数時間前に撮られた、ジョンとヨーコの写真。 デミー・ムーアの妊娠中のヌード写真。 この衝撃的な…

肉体の挫折

昨日も寒かったですが、 スペインから帰って、ゆり戻しの寒さに風邪をひいてしまい、しかも旅行中に届いていた無添加の生そばを、もったいないので食べたら、それが大当たり。 冷や汗は出るわ。苦しいわで一晩うなってしまいました。 冷蔵庫に保存しているか…

[詩・短歌]聖週間&聖家族

「どうして、男に生んでくれなかったの?」言いし娘は二十歳になりて 白い『グラジオラス』闇に光り画布に眼光を残す イベリコ豚ぎゅうづめトラック追い抜いてゆくコスタ・デル・ソール聖週間 神の子の遊びしままに泥をつむサグラダ・ファミリア教会

spain henotabi

kuukouno PCkara utteimasu nihonngo hennkannga dekimasen... ryokouni ittekimasu

歪められた風景、抉り取られた眼球、あるいは騙されたと思って騙されるということ

緩やかに日の伸びゆく三月。 丘の上の午下がりの薔薇園からは、街が見下ろせて、このテラスで、ふたりは出会うことがある。 Aは二杯目のココアを前に、落ちたばかりの足掻いている一匹の羽虫をスプーンで掬い上げながら、昨日みた夢《えぐりとられた眼球》の…

[音楽]冬のコンサート

夜寒いので、コンサートも遠のきがちです。 それでも、安いので買ってあった、若い人の熱演は、帰りの寒さにも足を運んでよかったといつも思います。 もう、だいぶ前になりますが、ふたりのフィンランド人、ヴァイオリニスト、ペッカ・クーシストとアコーディ…

[雑記]生きものとのおつきあい

ずいぶん前にみどり亀を死なせて以来、ペットと言える生き物を飼っていません。 野良猫は、なついてくれなくて、たぶらと命名していた真っ白なペルシャ系の猫もずっと、姿を見ません。 どこかで死んでしまったのでしょうか。 野鳥のエサ台を作りたいと思って…

黒木ルールについて

期日限定でアップした「欺瞞に抗して」コメント欄で、黒木ルールは不公平なルールであるというご意見がありましたが、誤解があるとおもいます。 反論者のみが自己紹介を要求されるのではなく、議論をするなら、自ら自己紹介をしましょう。と、いうことです。…

批判について

批判は、理性的、論理的に、するべくしてするものであり、批判という言葉も、批判という行為もないがしろにするわけにはいきません。 批判という言葉を一義的に、 「建設的な結果をもたらすものではなく、他者攻撃の目的のため、誹謗中傷の隠れ蓑に使われる…

二月

二月のベオグラード通りにも懸命に駄々こねる子がいて母がいて ガラスの一角獣は涙色をして歪められた風景を駆ける 冬街灯「モルダウ」聴きて肉体の檻に囚われかえる

猥雑なることのあとには。

雪が降って、少し積もったので、散歩に出かけ明日には消えてしまう通りの雪に足跡を残してきました。 風邪は引いてしまいましたが、散歩はやはり、なによりの気分転換ですね。 お花屋さんをのぞいて、切花や鉢植えにできそうな、手ごろな株を買うのもいい。 …

土門拳写真展日本のこころ

時代とともに、写真があり、時代と変わらず写真がある。 そんなことを。 戦後の子どもたちの表情は、なつかしくも、その時代の過酷さを同時に思い起こさせます。 日本はつくづく貧しかったのですね。 今からみるとスラムのように見える日本の家屋。 ブルーノ…

『パトワール』@吉祥寺

食べ放題というのに、ずいぶん久しぶりに行きました。 吉祥寺、伊勢丹近くの地下、パキスタン人のカレーの小さなお店です。 真ん中に厨房があって、オープンキッチンの周りがカウンターになっています。 一方の壁際に、3つほどテーブル席があります。 マト…

『アース』&少年のリアル

(内容にふれています。未見の方はお気をつけください) 東京に雪の降ったとても寒い日、アースをみてきました。 平日,午後、天候のわりには、入りもいいようです。 BBC制作の「プラネット・アース」とほとんど変わらない映像を使っているので、今ひとつだっ…

アンテナ&写真

友人のブログやネットを通じてお知り合いになったブログ、ロムするのに便利なようにとかってにリンクさせていただいているブログなど、アンテナが22になりました。 20までが表示されるので、更新が古い2つはアンテナに表示されませんが、削除したわけではあ…

・特集 溝口健二と成瀬巳喜男@アテネフランセ文化センター 1月22日(火)〜2月16日(土)(日曜・月曜休館) ・爆笑問題のニッポンの教養 FILE023:「平和は闘いだ」再放送 1月22日(火)午前8:30〜 BS2 #12月の水チョーク PHOT BY MIS.BEE

『暗殺・リトビネンコ事件』監督:アンドレイ・ネクラーソフ

今年の映画事始めは、ときどき映画情報をいただいている『粉川哲夫の【シネマノート】』で5つ☆をつけておられたドキュメンタリーです。 (上記、映画のタイトルをクリックすると、本作品のサイトにアクセスします) 2006年11月亡命先のイギリスで放射性物質…