社会

憲法勉強会『やさしい憲法のおはなし』

昨日は友人たちと勉強会を開きました。 講師に来ていただいたのは市民のための弁護士を育てる司法試験の予備校伊藤塾の山本有司さん。さすが司法試験の塾の先生お話が上手で、とても、明解で、分かりやすいお話でした。手弁当でということでほとんどボランテ…

日本国憲法

みなさま、おはようございます。 今日は憲法記念日ですね。 アレクセイさんご紹介のジャン・ユンカーマン監督の新作ドキュメンタリー『映画 日本国憲法』のURLはこちらです。ぜひ、ごらんください。http://www.cine.co.jp/kenpo/

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 10〜終決について。 

みなさま、「国旗・国歌強制」についてのさまざまなご意見ありがとうございました。 このまま続けても、すでに出ている話しの繰り返しであったり、本来の議論からはずれたものになるようですので、この『「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 10』をも…

[ブログ]「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 9〜みなさまへお願い

意見交換の際の、メルアド、HPやブログのURLは、管理人へメールしていただくのではなく、直接コメント欄に貼ってくださるようお願いいたします。

[ブログ]「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 8〜削除について

3月12日『卒業式に思う』に端を発した『「国旗・国歌の強制に反対する」をめぐって』の議論も1ヶ月を過ぎました。相変わらず、匿名による言葉を投げつけるだけ、心あるものにとって、寒々しいコメントが見受けられます。今後、それら、この場を有効に生…

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 7『現代思想 4』(青土社)〜特集 教育現場の変貌〜

今の教育の状況、教育行政が何をめざそうとしているかとても分かりやすく書かれています。 ネオナショナリズムがグレードアップしてファシズムが教育の中に入り込みつつある。 有無を言わせぬ力で個々の思いや行動を押さえつけようと。 国にとって都合のよい…

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 7『テロリズム 殺すこと殺されること』〜「憲法九条、いまこそ旬」

4月9日(土)は、『思想の科学・公開シンポジウム 戦争の世紀を考えるー③「テロリズム 殺すこと殺されること」』に参加しましたが、とても面白かったので、簡単に要旨など書いておきます。 講演者の小田実、鶴見俊輔さんのおふたりは『九条の会]』のメンバー…

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 5

昨日は『思想の科学・公開シンポジウム 戦争の世紀を考えるー③「テロリズム 殺すこと殺されること」』に行って来ました。 講演者は、小田実、鶴見俊輔のおふたり。 今は詳しく書く時間的余裕がありませんので、また追加します。

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 4

真摯なご意見を妨げるものではありませんが、HP、ブログ、信用に足るメールアドレスなど、あるいは、日頃おとずれているHP、ブログなどでもけっこうですので、お手数ですがよろしくお願いいたします。 特に、議論の相手より要求されている方は必ずお願いしま…

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 3

以下、コメント欄

「国旗・国歌強制に反対する」をめぐって 1

以下、コメント欄参照

入学式の季節

昨日の朝は東京は、つめたい雨が降っていました。4月でも毎年、こういう日があるものですが、入学式という人も多かったのではないでしょうか? 我が家でもKの入学式があり、同伴しました。入学式って、いろいろですね。 おかげさまで短い間でしたが私もとて…

『クローズアップ現代』〜学校の現在、これからの教育。

28日の『クローズアップ現代』は帰りが遅くなるので、ビデオ録画したにもかかわらず、二度撮りしないためにツメを切っておいたあとにテープを貼り忘れてしまっていたので録画できていなかったのです(泣)。7時50分くらいに帰宅、教育長のインタヴューは聞…

卒業式に思う後日談

前回の卒業式には都の教育委員会から2名来校し、1名は来賓席、1名は教師の席のうしろから、監視をしていたというが、今回は来賓で来た1名のみだったという。政府見解とは違い、生徒の内心の自由を犯しているということで第二弁護士会からでた声明*1を教…

どんな社会がいいか。

ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、少し前の報道ステーションにはビッグイシューを売っている牧田さん(1月16日の日記参照)がインタヴューにこたえていました。名古屋では愛知万博のためにこの寒空にホームレス追い出しだなんて、何を考えて…

『心のノート』を考える。

昨日は地元の公民館で月に一回だけの家族を考えるサークルに行った。と言っても、私のスタンスは限りなくひと月ぶりに会う地域の人たちとの楽しいおしゃべりにあるのだが。年代も状況も違う人たちとの会話は、ひとりよがりになりがちな、あるいは観念的にな…

雑誌『ビッグイシュー』って知っていますか?

このあと、丸の内カフェに展示されている中藤毅彦さんの写真を観にいった。有楽町から下車して、道がわからず案内状を見ていたら、イシューを売っているおじさんに声をかけられた。おじさん(牧田さん)はとても親切に教えてくれた。イシューはホームレスの自…

遠く沖まで見渡して

3日は、親族の新年会で横浜に泊まり、今日は数年ぶりに山下公園を散歩。今日の横浜はコートを着ていると汗ばむほどの陽気で、風もなく静かなのどかな昼下がりでした。3日の中華街は大変な賑わいだったようですが。 スマトラ沖地震では、こんなふうにのんびり…

年賀状と資源

ところで、チナキャッツのエンディングに触発されたわけではありませんが、みなさん、年賀状は出しますか?年賀状を出さない人は珍しくないと思いますが、年賀状を出すときには、牛乳パックから紙を漉いて、葉書を作って年賀状を出すという人は少ないでしょ…

じわじわと・・・。

政治的なことはひいてしまうという方も世の中、なんとな〜くイヤーな雰囲気を感じている方はけっこう多いんじゃないでしょうか?なんかいいことないですよね〜、やっぱ。 埼玉県の教育委員についてのメールを友人から受け取りました。 知事が、次期県教育委…

Aさん談ファーストフードの現実

大学一年生のお嬢さんがファーストフード店でアルバイトを始めた日、閉店で機械類や備品などにビニールカバーをかけたあと、ジュースのサーバー機にかけたビニールカバーがゆれている。 な、なんと!ねずみのしっぽ! 太ったねずみがわがもの顔でアップルサ…