ギドン・クレーメル&クレメラータ・バルチカ@オペラシティーホール


クレメラータ・バルティカはドイツ系のラトヴィア人であるクレーメルバルト三国の若い音楽家たちを育てる目的でつくった楽団で、今年で10周年を迎えるという。
20〜30代のエネルギッシュな演奏は、クレーメルの繊細な神経の行き届いた、なおかつダイナミックなゆるぎないヴァイオリンソロを際立たせ、緊張感を漲らせるにあまりあるものだった。


CDライナーノーツによると、ギドンクレーメルの愛器は1730年イタリア製のグァリネリだということだが、この日のヴァイオリンがそれだったのかどうなのか、プログラムに触れていない。
ただ、最前列で聴いたかぎりでは、繊細さは感じたものの、音色そのものは、大きく響くわけでも、特別艶やかであるというものでもなかった。
「弘法、筆を選ばず」か。
特に、ピアソラの『ブエノスアイレスの四季』!


Aプログラム@武蔵野市民文化会館では、ヴィヴァルディの『四季』をモリコーネの『アントニオ・ヴィヴァルディのための四つのアナコルティー』と挟んで演奏。
こちらも、バロックとは一味違うエネルギッシュなヴィヴァルディの『四季』だった。
ピアソラの『ブエノスアイレスの四季』の中にはヴィヴァルディの『四季』のフレーズが挿入されていて、四季それぞれのもつ自然の厳しさが伝わってくる熱い演奏である。エイト・シーズンズ



ヴィヴァルディとピアソラの四季を季節ごとに交互に演奏したCD『エイトシーズンズ』を購入。
特にお気に入りはピアソラの『ブエノスアイレスの夏』
マーラーの『アダージョ』、ショスタコーヴィッチのヴァイオリンソナタもすばらしく、9月19日発売予定のCDを購入するつもりです。


【曲目】
マーラー:交響曲第10番「アダージョ
・ショスターコーヴィッチ:ヴァイオリンソナタOP.10
・カンチェリ:リトル・ダネリアーダ(日本初演
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季(編曲:L.デシャトニコフ)


【アンコール曲】
ガーシュイン:「ポギーとベス」より
〜もうすぐNY行きの舟が出る
・グレンミラー:ムーンライトセレナーデ




【コメント関連URL 】


『無伴奏「シャコンヌ」』監督:シャルリー・ヴァン・ダム


ブーランジェ





上野駅周辺