Inter Improvisation Music Festival 2007

azamiko2007-09-19



KAIBUTSU LIVES!
十月。黄昏の国から音楽の怪物達がやってくる!
繰り広げられる白夜の饗宴。
魑魅魍魎!跳梁跋扈!!


[東京]
10月1日月曜日
杉並公会堂小ホール
JR中央線東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 北口 徒歩7分
東京都杉並区上荻1-23-15
TEL:03-3220-0401
http://www.suginamikoukaidou.com/
開場 19:00 開演 19:30


甲府
10月2日火曜日
甲府 桜座
・ JR 甲府駅南口 徒歩約6分
山梨県甲府市中央1-1-7
TEL&FAX 055-233-2031  
MAIL kofu@sakuraza.jp
http://sakuraza.jp/
開場 19:00 開演 19:30


[名古屋]
10月3日水曜日
名古屋市千種文化小劇場 ちくさ座
・ 地下鉄桜通線 吹上駅 7番出口 北へ徒歩3分
・ 市バス 大久手 下車 徒歩すぐ
名古屋市千種区千種3-6-10
TEL 052-745-6235 FAX 052-745-6236
http://www.bunka758.or.jp/02shisetsu/02shisetsu_16.html
開場 19:00 開演 19:30


[京都]
10月4日木曜日
京都府京都文化博物館
・ 地下鉄 烏丸御池駅 5番出口 三条通り東へ徒歩3分
・ 阪急烏丸駅 16番出口 高倉通り北へ徒歩7分 
・ 京阪 三条駅 6番出口 三条通りを西へ徒歩15分 
京都市中京区三条高倉 
TEL 075-222-0888 FAX 075-222-0889
MAIL office@bunpaku.or.jp 
http://www.bunpaku.or.jp/
開場 18:30 開演 19:00

【チケット料金】
前売 4.000円 当日 5.000円

【主催】
Inter Improvisation Music Festival(IMF)実行委員会

【お問い合わせ/チケット予約】
〈電話〉
東京 03-5660-6509(メディア・ルネッサンス
03-5273-2821(メタカンパニー/土日定休) 
甲府 055-232-5908 (あまんじゃく/木曜定休) 
名古屋 090-1741-0552(臼井)
京都 090-6209-2696(琴塚)

〈メール〉
offnote@k5.dion.ne.jp
CBE09606@nifty.com

〈チケットご予約方法〉
前売りチケットのご予約はお名前・ご住所・ご連絡先・ご希望数を上記
連絡先までメール・電話でお知らせください。ご確認次第、郵送いたします(送り人:メディア・ルネッサンス
到着次第、同封の郵便振替用紙(送料・手数料当方負担)にてお支払いいただければ幸いです。


※尚、一週間以内にお振込がご確認できない場合、キャンセルとさせていただくこともありますがご了承ください。
チケットは全日共通券〈但し一公演のみ有効〉です。全席自由席です。当日、開場の一時間前に整理券を発行いたします。ご入場は整理券順とさせていただきます。


【助成】
国際交流基金
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成事業


【演奏者プロフィール】

World Kaibutsu Quintet


原田依幸 Yoriyuki Harada ピアノ
1948年島根県生まれ。
1975年、梅津和時とニューヨークに乗り込み、ウィリアム・パーカーらロフト系ミュージシャンと競演。帰国後、伝説的なジャズオーケストラ「生活向上委員会大管弦楽団」結成。1980年、梅津とのデュオでドナウエッシンゲン音楽祭出演、大絶賛を博す。その後、富樫雅彦、アンドリュー・シリル、トリスタン・ホンジンガー等と競演。現在は小山彰太、望月英明、時岡秀雄を擁する自身のグループで演奏しつつ、全国に100名近い参加者をもつ「大怪物団」を構想中。


ルイス・モホロ Louis Moholo ドラムス
1940年南アフリカケープタウン生まれ。
ドラマー/パーカッショニスト
ケープタウンの白人黒人混成ジャズバンド「ブルーノーツ」のメンバーとして1964年にヨーロッパへ渡る。
以後、アフリカのポリリズムとヨーロッパの洗練を融合した多彩なリズムで、英国ジャズ/ロックシーンに多大な影響を与える。
セシル・テイラー、 スティーブ・レイシー、キース・ティペット、エルトン・ディーン、デレク・ベイリーエバン・パーカー等と競演。2005年に南アフリカに帰郷。


ヘンリー・グライムス Henry Grimes ベース
1935年アメリカ生まれ。
ジュリアード音楽院で学んだ後、50年代半ばよりジャズ・シーンに参加。以来、ソニー・ロリンズセロニアス・モンク等のグループに参加するが、次第に当時台頭していたフリー・ジャズ・シーンに深く傾倒。アルバート・アイラーやアーチ・シェップ等と活動。1968年に西海岸に移住するが演奏活動を一旦休止。
2000年に入り、ウィリアム・パーカー等の協力を得て音楽シーンに復帰。
近年はニューヨーク即興シーンを中心に活動。マーク・リボーとのセッションも話題になった。


トリスタン・ホンジンガー Tristan Honsinger チェロ
1949年アメリカ・ヴァーモント州生まれ。
幼少時は主にバッハ等のクラシック教育を学んでいたが、20歳で即興シーンに出会い、深く傾倒。1974年に渡欧。
デレク・ベイリーのカンパニーや、ICPオーケストラ、セシル・テイラーのグループ等に参加する。
以来、欧州即興シーンにはなくてはならない存在となる。
日本でも山下洋輔、浅川マキ等、数多くのミュージシャンとの交流でよく知られている。その演奏は視覚的にも印象的。現在オランダ在住。


ビアス・ディーリアス Tobias Delius サックス、クラリネット
1964年、イギリス・オックスフォード生まれ。
1984年にオランダに移住し、即興シーンに参加。ICPオーケストラでの活動でよく知られている。他にスティーブ・レイシー、ミシャ・メンゲルベク、ルイス・モホロ、ビル・フリゼール、スティーブ・ベレスフォード等多数のミュージシャンと競演。ICPレーベルから、トリスタン・ホンジンガー、ジョー・ウィリアムソン、ハン・ベニンクを擁する自身のカルテットのアルバムをリリース。
主にヨーロッパを中心に活躍する。現在ドイツ在住。




【コメント関連URL 】


コメント欄に関する一考察
黒木ルール

イラク戦争国際戦犯民衆法廷